iPV Vesta(アイピーブイベスタ) by Pioneer4you【MOD】レビュー

私はiPVシリーズ(というかiPV8 icon-external-link )がすごく好きでして、レビューしたのは一年前ですが、今でもデュアルバッテリーMODといえばiPV8でしょうよ!!とばかりによく使っています。

なんといってもデュアルバッテリーMODと思わせない大きさにアトマイザーセンターポジションという私の好みに刺さったMODだからです。

今回はその後継機にあたるVestaというものが出たということでレビューしていく次第。

iPV Vesta
アイピーブイベスタ
by Pioneer4you
79230DE1-FE22-4756-ADE9-9395A0A13F9F

【提供】ベプログショップ

スペック

  • サイズ:95×40×35mm
  • 出力(W):10~200W
  • 出力(V):1.0~7.0V
  • 抵抗値範囲:0.15Ω~3.0Ω
  • 温度管理:SS316/Ni200/Ti wire/TCR
  • 温度範囲:100℃~300℃、212℉~572℉
  • 低電圧、低抵抗保護
  • 短絡(ショート)保護
  • バッテリー逆挿し保護

200W出せます。あたしゃ100Wも不要ですが200W出せます。

開封&外観

DAD6D55A-D516-4104-9F6F-DB8CDA543FB5

494340FC-B595-4DE7-8DA9-AF1A28D84D1E

73C70BA7-6876-4A50-AA94-532B01E35D9C

【内容物】

  • 1×iPV Vesta
  • 1×microUSBケーブル
  • マニュアル(日本語なし)

ごちゃごちゃしておらずゴミも出ずシンプルで良いですね。

043141DC-EFDE-4654-BF80-2D1678C85AAE

26885E9D-D698-4D91-BC12-53D57B6F7028

A58BF5FA-A2AB-4184-991B-F41C9DBA7DE5

アトマイザーマウント部。ポジティブピンはスプリング式。

A4AB8723-AD9C-4E6D-9DEA-E707D2FAD62C

USB挿すとこ

9F2422BD-E6AF-4802-B7C7-4697ED09F054

底面。iPV8もこんな感じのやつでしたが、スライドしてOPENするタイプ

D3AC86C8-46DA-4D7C-8581-51A9427FCF05

パッカーン

890F7034-7196-4E75-879C-A329F3005F21

プラスとマイナスの向きガイドがあります。これは間違えないようにしましょう。そしてその上になるA,Bというのもちゃんと役割があります。が、後述しますね。

192E485C-4945-4EDA-80D9-62FC56E1E65A

ディスプレイ及び+/-ボタン。

E0B02CDA-8B51-42B5-9E1D-3BF7AD0556A8

大きめなパフボタン。ファイアーボタンともいう。

iPV8と比べてみよう

え、いらない?一応見てくだしあ。一枚だけにしときますけー

360CA4E1-27DD-4346-A565-9EEAB8F64279

こんな感じで、シルエットや材質に変化をもたせていますね。私はシュッとしている8のほうが好きなんですけどね。なんで中年太りのおなかみたいになっちゃっただか。

あとボタンにメタル感がなくなってしまった。まぁいい。

9D33A5E8-633B-4023-A227-9C058F729D49

でもこのMODの表面積の半分ほどを占めるカーボン調のガワは非常にいいと思いますの。

ではバッテリー挿れましょうか

49E8C74B-8C78-4A2A-9230-EBA219A5BBA7

お口をすっぱくして言ってますが

*デュアルバッテリー使用の際は、2本のバッテリーが同じ状況のものを必ずご用意ください。メーカーや種類が一緒でも違うタイミングで使っていたバッテリーは避けましょう。私は購入のタイミングからデュアル使用前提で2本ずつ購入しています。そこらへんの乾電池と同じ感覚で扱うものではないのです。

87AECB7B-62AC-4E82-9495-E2F8CDB29E32

ディスプレイの視認性も良好。

右側にバッテリーの絵とA,Bという文字が書いてあると思いますが、これがさっきバッテリーの蓋をあけたところに書いてあったA,Bと連動しているのですね。

ためしに25mmのアトマイザーでもセットしてみましょう。

8C187705-F089-4EFC-B116-11C9CBEE74B0

はぁ?!あんでアトマをセンターポジションにさせねぇのだチミは??!!!

まぁこれはこれで全然アリだと思っちゃったけど、センターポジ好きなボキとしては寂しい気持ちでいっぱいです。でもデュアルバッテリーを積んでいるにしては十分コンパクトなサイズですよね。

基本のき

  • 5クリックでON
  • 5クリックでメニューモード
    ┗ SYSTEM(+/-ボタンでシステムOFF)
    ┗ MODE(+/-ボタンでPOWERかJOULE選択)
    ┗ VERSION(YiHi SX410と記載されているだけ)
    ┗ EXIT(+/-ボタンでメニュー退出)
  • 3クリックでロック/アンロック
  • 電源ON時にマイナスボタン押すとTaste Mode変更
    ┗POWERFUL→SOFT→STANDARD→SXi-Q

SXi-Qとは

1秒ごとの出力を10秒間任意に設定できるものだと思われます。

10秒間設定できるので、普通の人は吸っている間のすべての出力を設定できるわけです。個人的には10秒もいらなくて、プリヒート分だけあればいいのかなと思っています。

ので、最終的に40Wで吸いたければ最初の1秒もしくは2秒を55Wに設定してあとは40Wにしてあげるとか、そういう使い方にしています。VAPEしている間の1秒って意外と長いので、0.1秒ごとの設定を3秒できたほうがいいんじゃないかと思うけど。

使ってみた

やっぱりデュアルバッテリーでこのサイズ感は最高ですね。あと、レスポンスも早い気がする。

バッテリー2本とチップを並べるとどうしても横長になってしまうものを、これはチップを前面に配置することにより横長になるのを回避できています。それに伴いデザインの特異感も出せていてまさに一挙両得。

「デュアル?横に長くてアトマとのバランスが難しいからイラネ」とか思っている人はぜひ手に取ってそのコンパクトさを体感してもらいたい。このサイズでデュアルバッテリーの恩恵を受けられるのはナイスですよ。

あとは3クリックでのロック/アンロックはほんと楽。ほかのは5回カチカチしないとOFFにならなかったりしますもんね。3回と5回の差は小さいようでとても大きい。

それと一応言っておくと、基本的にVWしか使わない私は温度管理で使うジュールモードとかっていうのは良くわかりません。温度管理を使いこなせている人ってすごいなーと思います。

気に入らないところはあまりないですが、強いて言えばデザインの改悪とSXチップの独特な操作方法でしょうかえ。マイナスボタン押すとワッテージの変更はせずにTaste Modeの変更になるところとか、電源OFFにするには5クリックでメニュー呼び出してからSYSTEM出してOFFんなきゃいけないところとか。

ま、システムOFFんなくても3クリックでロックすれば事足りることのほうが多いから気にしないけどもね。

まとめ

  • サイズ感が最高
  • デザインは改悪
  • SXチップの操作方法は独特で慣れが必要
  • 3クリックのロック/アンロックが便利すぎる
  • 25mmアトマも乗る
  • 高性能なんだろうが使いこなすのは難しい

iPV Vestaを買えるところ

ベプログショップ