最近よくやってる「世界の衝撃動画紹介」系の番組を見るとメディアの適当さが垣間見える気がするんですよ。
番組が違っても,同じカテゴリーである以上,注目度の高い動画が重複するのはある程度仕方のないことなのですが,一つの動画に対してそれぞれ全く違うことをさも事実かのように言うのは混乱するのでやめてもらいたいですね。
あと,「あ,こいつ死んだわ」と思う動画で「奇跡的に軽傷で済んだ」とか言うやつ。
うそつけよ。スーパーマンかよ。と思うことがあるね。
でも面白いのも混じってるから見ちゃうけどね。
知ってた?僕のブログの前置きってVAPE関係ない話することがたまにあるの。
ということで今回はRTAのレビューするよ。
ちなみにこれ、結論だけ先に言うとすごくいいアトマイザー。
いいアトマイザーというか、個人的にツボたん。
WISMEC
「Theorem RTA」
一部で大人気JayBo DesignsとSuck My Modのコラボ製品。
Suck My Modというメーカー?は初耳なのですが、このネーミングって捉え方によってはものすごい下ネタなんじゃないかと思うんだけど考えすぎでしょうか。
まず、この魅力的な見た目。素晴らしい。
いつ割れちゃうのかと毎日ハラハラしそうな雰囲気出てる。
こういう見た目のRTAはよくあるのだけど、なぜかそんな心配をしたくなる感じ。
でも安心して!!スペアのガラスチューブが付属してます。
ちょっと待ってください!!なんと今ならステンレススリーブチューブも付属しています!!!
ということで今回はSourcemoreからの提供です。Thank you~
スペック
- 直径:22mm
- パイレックスガラスチューブ
- シングルorデュアル
- ノッチコイルをプレビルド
- トップエアフロー、サイドエアフローのシングルエアホールもしくはデュアルエアホール運用
- トップフィル機構
- 510接続
開封
同じWISMEC製Noisy Cricketと同じようなプラスチック製のケースに入っていますね。
- エアフローコントロールリング×2(シングル用とデュアル用)
- パイレックスガラスチューブ
- ステンレススリーブガラスチューブ
- ノッチコイル×2
- 予備パーツ
- マニュアル
という具合です。
ガラスの見た目が好みなのでステンレススリーブは使わない方針で!!!!
あと,ステンレススリーブだとリキッド残量を確認するのがけっこう難儀。
さくっと細かくみていきましょ
これらのパーツで構成されています。
一番左がデッキなんですが、変なもんついてますね
なにこの初見物体
これが噂のNotch Coil
なんじゃろねこれ
スリットが入った金属のチューブがコイル替わりという寸法ね
これがどういう結果をもたらしてくれるのか非常に興味深いンゴ
デッキ
ポジティブのワイヤーを通すポストが楕円型になっており、スペースがだいぶ広く確保されています。これなら色んなビルドが楽しめそうですね。
そう、最近流行りのクラプトンとかさ。
左がエアフローコントロールリングで右はエアホールリング
付属品には左右対称にくぼみができているデュアル用のエアフローコントロールリングがあります
私って日本語ヘタだよね?通じるかね??ふいに心配になることがある
リキッドチャージは写真でいうとデッキにある穴からします。
Oリングでトップキャップがはまるようになっていて、トップキャップを外すとそのままその穴へアクセスできるので楽ちんですよ。
楽ちんなのですが、このトップキャップが外れやすい気がします。いつかポケットの中でポロっといっちゃうそうな感じがする程度にはユルいです。
Notch Coil
そしてやはり気になるこれ。
ノッチコイル。
ステンレス製
かなり太い。
内径は5mm
太い
公表抵抗値は0.23Ω。実測0.22Ω
低い
立ち上がりはちょっと遅め
どういう恩恵があるのかは調べていませんが、なにかメリットがあるのでしょう。
ちなみにSSの温度管理モードで温度管理ができるというのは確認済み。
私は温度管理使わないっすけど、うれしい人も多いのではないでしょうか。
VWで吸ってみます
なんだこれ。すっげーいい。
ミストがドバドバ出る。
そしておいしい。
なんだこれ。すっげーいいジャン。
notchコイルに関しては、立ち上がりが遅いので30W~での運用がよさげ。
そして私のVAPEスタイルである直肺で吸うのがちょうどいい。
なので、口吸いスタイル派の人よりも直肺吸いスタイルにガシッとハマる仕様な気がします。
ミストがドバドバ出るのはノッチコイルの恩恵のひとつっぽいです。
面でコットンに触れているため、必然的にコットンに触れる面積が多くなるのが原因でしょうか。
なんかよくわからんけどいい。
ビルドしてみる
ノッチコイルのような形状の通常シングルコイルビルドももちろん可能ですが、デュアルで組んでみます。
こんな感じ。RDAのタンクっすね。
これがまたいい具合なんですよ。
そしてこういったビルドにする場合は、トップエアフローを塞いでサイドエアフローにするか両方とも開放したほうがいい感じ。やはりコイルに直接エアーを当ててあげたほうがいい気がするからです。
ちなみに片方のエアフローだけでもかなりのスカスカ具合なので、私はサイドだけ使ってます。
ぶっちゃけRDAの味でタンクのような使い方をしたい人は持っておいたほうがいいです。
最後になりましたが、このタンクには非常に大きなメリットがもう一つあります。
長いこと吸わないと起きてしまう「ボトムエアフロータイプタンクのエアホールから漏れる」というタンクあるあるが、サイドエアフロー・トップエアフローというこの子の構造上かなり起きにくいという特徴がありまして、そんなところも大好きなのです。
たまに耳にする「漏れ」について
トップキャップのエアホールからリキッドが漏れてくるという意見をたまに耳にしますが、おそらくタンク内部のリキッド溜めの部分とデッキ部分の仕切りにOリング等の処理がしていないため、そこからデッキ内部にリキッドが侵入し、結果エアホールから漏れてくるものと推測されます。
私の場合、コットンをデフォルトで入っているくらい長めにしてあげて、リキッドも満タン3歩手前くらいにとどめているのですが、盛大に漏れるということはまだありません。ポケットに入れておいてポケットの生地裏側が少し滲むことはありますがね。
それを漏れというのであれば漏れなのでしょう。そこは各人の認識の違いということでここはひとつw
Theoremについては以上
ここから自慢ね
さきほどの画像をインスタに投稿したところ
vapepornというVAPEジャンルで有名なアカウントに掲載されていました。
すると
いいね5000オーバーでンギモヂイイイイイイイイイイイイ!!
インスタの情報はブログで公開したことなかったけどみんなフォローしてねww
知り合いにvapepornデビューした人が何人かいたのがすごくうらやましかったのですが、私もようやくデビューすることができました!!いやっふーーーーい!!
【提供】Sourcemore