【kitchen】ナチュラルウッドの素晴らしさを伝えたい【Anatolian】

VAPE道のWOODネタがそろそろしつこいって?これで最後だよ!!(うそ)

最近ナチュラルウッド愛がハンパないです。

スタビにはスタビの良さがあり、

ハイブリッドにはハイブリッドの良さがあり、

ナチュラルにもそう!ナチュラルの良さがありんす!!

今回はほんの一握りだけどナチュラルウッドMODの紹介をしていこうと思います。この魅力、ぜひ周知徹底を!!ということでいきますねー。木とか興味ないひとは右上のバッテンをクリックしてくださいねー。

Thuya burl(MOD:Anatolian)

fcbe3187c984fcee7e0364c501da3333

これは杢目(もくめ)サンプルですが、だいたいThuya burlはこんな杢目をしているようです。ヒョウ柄みたいでかっちょいいです。一見するとバーズアイのように思えましたが、バールはちょっと見てると不安になるというか不気味で呪われそうな雰囲気がします。僕は嫌いじゃないよ。そういうの。バーズアイもその名の通り鳥の目のような斑紋のことをいうのですが、好みが別れる模様であり、争点としては「しらす論争」に似通っている気がします。しらす論争なんてありませんけど。

[table id=8 column_widths=”20%” /]

Thuyaはどうやら日本には馴染み深いものではないようで、調べるのにひどく難儀しましたが、どうやらヒノキ科クロベ属の総称のようです。こんなクソみたいなちっちゃい情報を探すのに1時間もかかってしまいますた。

バール(burl)とは

9b51279d6f75a319137054bc24c17d0a

木の根付近の「瘤(コブ)」の部分を総称してバールと言うそうです。画像にあるように、その姿は常軌を逸しているようにしか見えません。今にも破裂しそうです。病気なのか発育障害なのか平常運転なのかはわかりません。

しかしこれの中の模様がこれがまたふつくしい。木の種類やコブの状況によって色や配置が違って見えて、それはそれはとてもキレイです。

日本の和室天井に張っている筍杢のようなシャー!!グインシャー!!という直線とカーブを組み合わせたような模様とは違い、この杢目はまるで規則性をもっていないようにも見えます。

Thuya burlを一言で言うと

ヒノキ科クロベ属の木のコブの部分

ということになります。

これをMODにすると

img_9584

こうなるわけです。素晴らしく美しいですね。着色していないナチュラルな風合いがたまりません。

親バカ炸裂してます。このMODちょー美しいです。色と模様が最&高。

最&高

Snake Wood(MOD:Kitchen)

images

画像のように蛇のウロコのような斑紋が特徴的で、非常に希少&高価。

世界一高級な木とも言われています。

ネットでいろいろ見ていたら、100万円を超えるステッキがあるみたいですね。宝石とか散りばめているわけでもないのにすげぇ!!と思いましたが、これはその硬さと美しさから「木の宝石」「木のダイヤモンド」とも言われているそうです。とはいえ木のステッキが100万。まぁ人間の3本目の足を買うこと考えると決して高い買い物じゃないよね。僕は100万円あっても絶対買わない。それを買うなら旅行するかラッフルに参加するね。

そして重さも世界1.2を争うレベルで水にも沈むということですが、いかんせん硬い材質のため割れ(というか裂け)が発生しやすいのが難点。

[table id=9 column_widths=”20%”/]

こんな価値も価格も超一流のスネークウッドで作ったMODが世の中には存在します。

それがこちら

img_9382

img_9383

なんだこれ超絶カッコイイんですけど

オーナーのDCMさんに許可をいただいて紹介させていただきますが、この斑紋ったらもうヨダレが止まりませんな。手に取って見させていただくとわかりますが、ツヤツヤです。密度が高いスネークウッドだからこそ得られるであろう仕上がりです。

私の稚拙な言葉でどうこうできるわけではないので、この素晴らしさを画像でじっとり見てくだぱい。

硬く割けやすいという施工者泣かせのウッドをこの完成度で仕上げる台所モダーにリスペクト。そしてこのウッドをチョイスしたDCMさんのセンスはダイヤモンド。私は横取り狙いでロックオン。

コレ欲しいなぁ。

Anatolianでもスネークウッドで作られたであろう例はあります。「snake wood」ではなく「sneak wood」という表記をしていました。同じモノなのか?別物なのか?聞いてみた。

[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”TAKAYU”] Snake?Sneak?[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”1.jpg” name=”Admin”] Sneak [/speech_bubble]

Sneakだそうだ。なんだSneakって。

くぱぁ(割れ)しちゃった画像も上がってましたが、やはり木の性質上くぱぁ(割れ)しちゃうのでしょうかね。DCMさんのこれは是非大事にしていただきたいものです。100回くらい土下座したら譲ってくれないかしら。

Walnut(MOD:Anatolian)

walnut-banner

「あぁ、なんかTHE 木って感じ」という印象を何人の方が思ったことでしょう。よく目にするのは世界中の高級家具や高級グレードの自動車の内装パネル、楽器にも使われているからなのかもしれません。また、アメリカ大統領の指揮台や最高裁判所のベンチにもウォルナットが採用されているようです。スネークウッドは「木のダイヤモンド」と言われていますが、ウォールナットは「家具材のロールスロイス」と言われています。「ダイヤモンドのほうがいいじゃん」とか言わないで。

[table id=10 column_widths=”20%”/]

特筆すべきは経年変化による独特の渋く艶やかなツヤ色合いの変化でしょうか。家具材のロールスロイスと言われるだけあって一枚板のダイニングテーブルで100万円を超えるものもあります。「スネークウッドのステッキで100万円以上のほうがインパクトあるね。」とか言わないで。しかしウォールナットのダイニングテーブルとかクッソかっこいいですからね

t-cwn026-m-01-dl

ほら。これはやばいやつ。私は金もねぇ置くとこもねぇのですがこちらで購入できますのでよければお買い求めください。

そんなMODとは無関係っぽい材木ではありますが、MODであってもウォールナットの良さを感じることができます。

img_8385

前の記事で見たことある人もいるでしょうが、これっすね。ウォールナットの魅力であるオイルフィニッシュを1年間かけて実施してきましたが、素晴らしいツヤ・輝きに変化してくれました。

img_8408

img_5406

オイル仕上げと経年でここまでの変貌を遂げたわけですが、これについては別記事にて紹介していますので、こちら icon-arrow-down を参照していただくといいかもしれません。上と同じような画像貼ってあるけど。

ナチュラルウッドMODを亜麻仁油で一年ほど育てた結果【オイルフィニッシュ】

まとめ

ウッドには世界中にさまざまな種類があり、同じ木であったとしてもまったく違う表情を見せてくれるということを学びました。そしてその自然が生んだナチュラルな美しさ。皆さんも好みの樹や杢目を探してみていかがでしょう?

ちなみに私が好きな杢目は瘤杢、スポルテッド杢、縮杢。

そうだ聞いて!最近ね、最近てかさっきなんだけど、ツイッターのフォロワーさんがフレイムとキルト杢のえげつないギターの着弾報告してました。画像?ないです。いや、出していいって!よかったですね皆さん。

img_9666

これはメープルのフレアとキルトという杢がでてるやつだそうです。これも本当にキレイですよねぇ。ギターのやつなので塗装はしてるでしょうが、これ欲しいです。ギターしませんが。

ナチュラルウッドにはこんな楽しみ方もあるでやんす!!という紹介でした。

どうですか?欲しくなってきましたか?え?そうでもない?タカユウのパワーなんてそんなもんです。

ということで次回は「杢目」についての記事になろうかと思います。たぶんやりません。

さて、最近好き勝手ブログを更新していたおかげでレビューが溜まってきています。これからはいつものようにレビューをしていきますが、今後もちょくちょくこういう話もできたらなと思っていますので、よろしくお願いします。