【必須】VAPEで使う計算式の使い方【オームの法則】

ぼくは計算が苦手すぎて数字を見るだけでおぇってなりますし、連立方程式の解き方は忘れました。二次関数とかもはや何の話か分かりません。

が、VAPERとしてはオームの法則だけは理解しておかなければならないという思いがあります。テクニカルの場合はディスプレイに情報が数値化されて出てきますのでとくに計算は必要ないかと思いますが、メカニカルでセッティングをするときは自分で計算しなきゃダメなんですよ。ということでメカニカル前提で話をしている部分多めです。

今回はそんなお話です。

オームの法則

1627FD65-E51F-4D9E-87BE-5A53373F30B6

まずね、
電圧=E
電流=I
抵抗=R
電力=P
もうダメ。この時点で「クソが」って思うのでわかりやすく考えるようにしています。

電圧=V
電流=A
抵抗=Ω
電力=W
ほれ、こうするとよく目にする感じになりませんか?

A4A058CC-ABC2-4434-8488-6AF6CC6B9600

上の画像はさすがに覚えていると思いますが、これは、つまりそういうことです。

計算式にすると

V=A×Ω
A=V÷Ω
Ω=V÷A

あの円になってる図さえ覚えられればいいんですけど、それぞれの配置を忘れがちなので私は上→左下→右下でVAΩになるから「ヴァオーム」って覚えてます。

オームの法則「ヴァオーム」

自分でわかりやすけりゃーいいんだよ!!だせぇとかいうな〇すぞ!!

 

【例】
連続放電20Aで満充電のバッテリー(4.2V)に抵抗値0.3ΩのアトマイザーをメカニカルチューブMODに載せたときの電流(A)を求める
→ 4.2(V)÷0.3(Ω)=14(A)【まぁOK】

 

連続放電20Aで満充電のバッテリー(4.2V)に抵抗値0.1ΩのアトマイザーをメカニカルチューブMODに載せたときの電流(A)を求める
→ 4.2(V)÷0.1(Ω)=42(A)!!!!!!!!【絶対ダメねー】

 

【質問】
連続放電20Aの18650バッテリー1本を使って、抵抗値0.15Ωのアトマイザーを載せたいのですが、大丈夫でしょうか?

【ベストアンサー】
4.2(V)÷20(A)=0.21(Ω)

以上のようにそのバッテリーだと最低でも0.21Ωの確保が必要です。しかしギリギリを攻めるのは安全とは言えませんので、最低でも0.3Ω以上の抵抗値を確保したほうがいいと思います。それか連続放電40Aの21700バッテリーなら安心かな。

お前の顔が吹っ飛ぶのは構わんが、電子タバコに規制が入ると困る人たちたくさんいるから絶対にやめろ。

確保すべき抵抗値を把握しておく

[table id=16 /]

上の表はあくまで最低抵抗値。多くの方は余裕をもって最低抵抗値よりもけっこう上の抵抗値で組んでいる人が多いです。というか最低抵抗値は危険とされているので避ける&余裕をもたせるラインです。攻めたら攻めるだけ爆発事故案件に近づきます。

私は0.3Ω以下では組まないようにしていますね。なぜかというと0.3Ωがおいしく吸えるギリギリのラインだと思っているからです。

で、電力も出せます。これはオームの法則とは別なのかね?

Wの出し方

V2÷Ω=V×A=A2×Ω

電力(W)の公式はご覧のように3パターンあります。

【V2÷Ωの例】
メカニカルに満充電(4.2V)の18650バッテリー1本を0.3Ωアトマを載せて使用するとき、何W出る?
→ 4.2(V)×4.2(V)÷0.3(Ω)=58.8(W)【けっこう高いのね】

2本直列(スタック)の場合は?
→ 8.4(V)×8.4(V)÷0.3(Ω)=235.2(W)?!?!?!【アカン(アカン)】

スタックを低抵抗でビルドしたら死ぬよって脅かされたことはありますが、つまりこういうことですね。貧相なワイヤーで組んでたら焼き切れそうですねこれ。

1.0Ωにする
→ 8.4(V)×8.4(V)÷1(Ω)=70.56(W)【うん】

スタックはやはり1.0Ω前後は確保しないとね♡

まとめ

  • V(電圧)= A×Ω
  • A(電流)= V÷Ω = W÷V
  • Ω(抵抗)= V÷A
  • W(電力)= V2÷Ω = V×A = A2×Ω

最低限オームの法則は覚えよう!!

安全に楽しもう!!

ヴァオーム!!!!!