コスパが最高すぎる(低価格)アトマイザーです。WASPもかなりの高コスパでしたが、人によってはかなり刺さるアトマイザーだと思います。個人的には見た目がかなり好き。
GoKon BF RDA
ゴーコン
by Vpdam
ヴェープダム

【提供】HealthCabin
スペック
- 直径:24mm
- 高さ:19mm(ドリチ含まず)
22mmかと思いきや24mmだった。しかしこの見た目、絶対ライダー系の顔してる。もしくは虫。いやいやめっちゃカワイイんですけど??
しかし名前がGOKON。ごうこん。合コン。
合コンの席で「これなwww名前合コンって言うねんwwwむっちゃおもろない??wwww」って言ったらスーパースベる
開封&外観




【内容物】
- 1×GOKON BF RDA
- 1×簡易ドライバー
- スペアパーツ
- 1×クラプトンコイル
通常のピンは含まれておらず、BF運用をメインとしたRDAのようです。

安いからと塗装がアレとかっていうことはなく、キレイな仕上がりだと思います。少なくとも気になる点は見つかりません。ポツッと白いのが写ってるって?これね、ゴミ
エアホールは無段階調整が可能。

GOKON

ドリチを装着したうえで上からみた図。ドリチがかなり肉厚じゃない?

ドリチはハーフインチ。もちろん810サイズのドリチなら装着可能。ハーフインチにしてはかなり内径は狭い。フレーバーチェイス寄りのアトマか。

天井はヌルリとしたドームではないけども、分類としてはドーム型と言って差し支えない形状をしています。あ、なんか汚いって?うん、洗ってない

デッキです。ほう。非常に組みやすそうなシングルコイル前提のデッキ。なるほど、エアホールは片側のみ。これはあのおいしいと大人気のフランス製RDA「ル・コンコルド」を彷彿させるデッキです。コンコルド持ってないから欲しい。

この縦長の二か所から入ったエアーが

一つの出口から出てきます。見た感じはけっこうドローが軽そうな印象ですね。
ビルドしてみます
ビルドは付属のクラプトンコイルを使用してみます。

イモネジは外したほうがセットは簡単かもしれません。また、コイルの足はあらかじめ短く切っておかねばなりません。それさえできればビルドはとても簡単ですわ。
足を長いままセットしてからカットするやり方とは少し勝手が違いますが、すぐ慣れるでしょう。

ホットスポットを除去って

コットンを挿入。サイドの壁がカットされているので、コットンの通しやすさこの上なし。よく考えられていると思います。高評価。
で、コットンをカットしたらキャップをかぶせてMODに載せましょう。

めっちゃくちゃに可愛いでやんの!!!萌え!!!
見た目の重要な要素の一つですからね。すばらc
では吸ってみましょう
「シュウウウウウウウウウwwwwwwwwwwwww」
音うるせぇwwwwwww
これはちょっと新幹線の喫煙ルームを多用する私としては気になりまくる点ですねぇ。。。
表現してくれる味はかなり優秀な味。どうしても値段が安いのでそれ込みの評価になってしまいますが、これだけの安さでここまで良い味出してくれれば万々歳なのではないでしょうか。
ドローは全開でも思ったよりもタイト。スッカスカではなく心地いいレベルの抵抗はあります。爆煙よりではあります。全閉にするとまったく吸えない。ちゃんとしてる感ある。
シュー音だけ!!シュー音だけなの!!気になるところは!!
それさえなければ「これは買っとけ」と言えるレベルのアトマイザーです。でも国内で買ったとしてもリキッド並の金額だから後悔はしないレベルではあると思うます。
購入できるところ
【国内】














裏面横のネジがノーマルピンなのでは?
ひよこさん
コメントありがとうございます。
よく見ていらっしゃいますなw
ところが裏面横のネジ、デッキのネガティブポール固定用のネジなのです( ;∀;)