持ち運びシーシャとVAPE・電子タバコの違い

はじめましての方は初めまして!!タカユウといいます!!

お久しぶりの方はご無沙汰しています!!タカユウだよ!!!

突然ですが、このブログも時代の流れに合わせて変わっていかなければならないなと思い、少し方向性を変えようかと思っています。

以前はVAPEや電子タバコという名称としていろいろな楽しみ方をし、MODやアトマイザーなどデバイスが星の数ほどありました。

ところが、現在では持ち運びシーシャという呼び方が多くなり、VAPE・電子タバコという呼び方はちょっと古くなってきました。

VAPE?わかりにくい!!

電子タバコ?タバコという名称がついてイメージ悪い!!!

せや!!持ち運びシーシャにしよ!!!

こんなような流れでしょ、どうせ。

 

結局のところ

電子タバコもVAPEも持ち運びシーシャも基本的にはぜーんぶ一緒。

法律上も同じカテゴリーだし。

アイコスとかプルームテックとかは違う。あれはたばこ扱い。たばこ税かかるし。

 

呼び方多過ぎて正直マジめんどくせぇと思ってます。

なのでブログでも呼び方をどれかに統一したほうがいいかなとか思っていますが、なんか微妙だな・・・

なんたってブログ名がVAPE道だしさ、、、持ち運びシーシャ道とかはちょっと、、、

とぅいったー(現X)でそんなことをボヤいていたらCHINA VAPE TVのチェン君が、「PODみたいなのを持ち運びシーシャと呼んでることがおおいよ」って教えてくれたので、そういうことにします。

ですので

従前のRDAやらMODやらカンタルやらセラミックピンセットやら18650やらの話が関係するものはVAPEおよび電子タバコとし、オールインワンタイプのPODについては持ち運びシーシャということにします。

\GWキャンペーン開催中/ 
Amazon
楽天

VAPEは自分で好みのセッティングやデバイスを見つけるのが醍醐味ですが、お金がかかったり時間がかかったりするのですが、今はそのような楽しみ方をしている方は少数派な印象。

間違いないのは今の主流は圧倒的に持ち運びシーシャ。

誰でもどこでも美味しいシーシャを手軽に吸う時代となりました。(最低限のモラルなどは求められます)

シーシャバー以外でもシーシャ吸いたいからと、自宅にシーシャを置こうなどと思う人はたぶんほとんどいない。そんな方たちにピッタリなんですよね。持ち運びシーシャは。あとタバコやめたい人も。

 

今後は持ち運びシーシャやリキッドの話題を多く提供することになると思います。

たまに古参VAPER(ベイパーと読みます)も楽しめるギアなどのレビューもできたらいいですね。

なんかもう玄人好みのブログとはかけ離れた立ち位置になりそうですが、やるからには持ち運びシーシャ初心者を全面的に取り込むブログを目指します。

めちゃくちゃ脱線しましたので、ここらでまとめを。

まとめ

VAPE、電子タバコ、持ち運びシーシャは基本的には同じもの。

VAPEと電子タバコはゴリゴリの本格派。

持ち運びシーシャは誰でも使えるお手軽派。←主流

以上です。

ありがとうございました。

そういえば私がかつて就活をしていたときの話なのですが、ある企業の説明会にて担当者がひとしきり会社説明をしたあとに質疑応答タイムが設けられました。一人目の質問者(早稲田大)が開口一番「ご清聴いただきありがとうございました。」と発言をしていて「ご清聴いただいたのは貴様だけどな!!」と思ったのを思い出しました。