【ハイブリッド】ウッド Modメンテナンス【スタビ】

2015年もあともう間もなく終わろうとしています。

昨日まで大阪にいた私は今熱海にいます。

温泉最高

年末は面白そうなテレビが目白押しですね。そんな中Hybridおよびstabilized向けのウッドメンテナンスの方法をつらつらと書き殴るのです。

メンテナンスをしてあげることによって、木の乾燥を防いでくれますし、木目が濃くなったりハッキリ見えたりするのでこまめに実施してあげたほうがよさげです。特に日本の冬の乾燥っぷりは結構なもので、木に対しての影響は大きいらしいです。

*以下の方法をオススメしない(スタビの色が抜ける恐れがある・オイルの色が浸透してしまう)という意見もあるので、自己責任で実施してください*

準備

image

  • Mineral Oil

食品グレードのミネラルオイルと天然成分で構成されたウッドケア製品。ひび割れや変形を予防し、保護する。

  • RENAISSANCE WAX

大英博物館御用達WAXで石油を原料とした化学生成の100%純粋なカルナバワックス。

  • マスキングテープ
  • メガネ拭き(マイクロファイバーや布きれ、なんならキッチンペーパーでもいい気がする)

施工

まずMODのほこりや汚れをちゃちゃっと拭き取ります。

image

マスキングテープでウッド部分以外をガードします。

ちなみにこのマスキングテープ、くら寿司の5枚皿を投入するとできるゲームで当選したやつ。

こんな景品で喜ぶ子供いないと思うの。

image

そしてMineral Oilをまんべんなく塗っていきます。

たっぷりとね。

image

image

そして20分ほど置いておきますね。

時間をおくことでオイル成分が内部まで浸透するわけです。

image

拭き取ります。

image

塗料が溶け出しているのか、色が持っていかれます。

しかし今のところMODのお色が薄くなったりはしないので大丈夫かと思われるのですが。。。

2015.5追記

これは塗料が分解されていることから起こり,回数を重ねると次第に薄くなるという意見もあります。

image

だいぶ濃い色になってきました。

お次はルネサンスワックスの登場です。

ちなみにこのワックスは

大英博物館および世界各国の博物館で歴史的に貴重で高価な所蔵品を汚染環境から保護するために現用されています。本物を求める方のための必須アイテムです。

とのことです。買いたくなる文言ですねwナイスキャッチコピーw

石油系だけあってガソリンの良い匂いがプンプンするっす。私はガソリンスタンドでは思わず深呼吸するほどのガソリン臭好き。

こいつを薄くのばしてやります。

image

塗るとさっきまでのテカテカ濃い感じなのが少しマットな仕上がりになりますが、施工前に比べると暗くなってきました。

image

わかりますかー??わからないですよねー?

ちょっと並べた画像貼っておきますね。

image

image

左から施工前Mineral Oil施工後ルネサンスWAX施工後

おわかりいただけただろうか。

渋い深みが増して全体的に色が濃くなっているのを。

画像だとわかりにくのが残念でならないです。

しかしルネサンスWAXやる前の状態が一番好みなのは秘密。

ルネサンスはかなりマットな仕上げをしてくれるような感じなので、マット好きの方にはオススメかと。

これを1~2週間ごとにやってあげることによって品質を維持できそうです。

 

もう一つの方法

こちらの方法のほうがテカりを維持してくれるような印象なので、私は後者のやり方でメンテナンスをしていこうと思っています。

違う方法といっても異なる種類のオイルやワックスを使うだけで、施工の工程は同じでよろしいかと思います。

image

今度はこの子たち

①HAWARD Orange Oil

②HAWARD Feed-N-Wax

上記のMineral Oilを①に、RENAISSANCE WAXを②に入れ替えて同じ工程をしました。

その結果がこちら

image

はい、やっぱりわかりにくいですねw

オイルまでの仕上がりは同じような感じなのですが、最後のワックスの仕上がりがルネサンスよりも濃くテカりもあるように思います。

仕上がりには人それぞれ好みがあると思うので、どちらかお好みの方法でWOOD MODを愛でてあげてください。

 

それでは2015年の記事はこれが最後です。

定期的に遊びに来ていただいている方もそうでない方もありがとうございました。

2016年もVAPE道をどうぞよろしくお願いいたします。